-
-
2期 第4回大家女子クラブを開催しました!!
2021/2/19
本日、2期 第4回大家女子クラブを開催いたしました。 会場はもちろん、定員の半数以下で消毒・換気などを徹底した「新北海道スタイル」で行っています。 今回の勉強会は、特別講師として株式会社SIRE(サイ ...
-
-
サポートパートナー企業「めぐみ企画」、無償で家賃滞納者の債務整理サポート開始!
2020/12/2
弊社が運営する北海道大家塾のサポートパートナー企業であり、 第63回北海道大家塾で講演頂き、大好評だった「めぐみ企画」さん。 不動産賃貸業を通し「入居者の再出発」と「様々な生き方」を応援する取り組みの ...
-
-
甘くみていると捕まっちゃうぞ!過去には消費税還付で逮捕も
2018/11/1
当時様々なニュースで取り上げていたので、ご存知ある方は多いかと思いますが、「ほけんの窓口」前社長の今野氏が、2013年7月17日に消費税法違反で在宅起訴されました。 また、還付を指南したとされる不動産 ...
-
-
facebookを物件管理に活用しましょう
2018/10/30
随分前の話ですが、2012年9月10日号の賃貸住宅新聞に私の記事が掲載されました。 記事になったのが、フェイスブックを利用した、管理状況の共有の試みでした。 まだフェイスブックの活用が上手にできてい ...
-
-
エレベーターの保守点検費の目安は?
2020/11/16 2018/10/16
皆さん「エレベーターの2012年問題」を御存知ですか? 大手エレベーターメーカーが、製造中止から概ね25年以上経過した機種について、エレベーターの部品供給をしなくなるということです。 & ...
-
-
足元ばかり見ていないで未来を見続ける
2018/10/9
かぼちゃの馬車・スルガ銀行問題・北海道胆振東部地震などがあり最近私の元にたくさんの大家さんから不安の声が寄せられています。 「これからどうなるの?」という事です。 これからの世の中は、ほぼ間違いなく「 ...
-
-
6年ぶりの賃貸住宅フェア札幌が今日から開催
2018/9/4
アクセス札幌で6年ぶりの賃貸住宅フェア札幌が今日から開催です。 台風が近づく中、初日は結構来場してますね。 北海道大家塾も机をあてがわれて(笑)二日間待機してます。 久しぶりにあう大家さんもたくさんい ...
-
-
瑕疵担保責任は10年から20年に?
2018/8/21
不法行為責任は20年 以前にある勉強会に参加してきました。 この勉強会を主催している方が石川和弘弁護士です。この先生は「欠陥住宅被害全国連絡協議会」に属し、全国でも有名な先生です。 しかも「全日本不動 ...
-
-
災害に備えて、大家がするべきこと
2018/6/26
天災はいくら気をつけても、ある意味避けようがありません。 そういった中で、大家は、建物の施設責任者として準備しておくことがあります。 ●非常時の備えは? 共用部に「消火器」は備えていますか? 「消火器 ...